トップページ
> 著書・論文
著書・論文紹介
2021年 12月
新型コロナウイルス影響下の与信管理⑤ 事業再生の具体的な手法
編者・著者・執筆参加者
奥津 周
書籍名・掲載誌
銀行法務21 No.879/2022年1月号(44~47頁)
出版社等
経済法令研究会
2021年 12月
最終回 企業価値向上のためのガバナンスの整備と不祥事防止⑧ まとめ~ガバナンスの実践
編者・著者・執筆参加者
大川 治
書籍名・掲載誌
銀行法務21 No.879/2022年1月号(48~51頁)
出版社等
経済法令研究会
2021年 12月
担保法制への提言―実務家の視点から― 〈第6回〉 倒産手続開始申立特約の効力
編者・著者・執筆参加者
野村祥子
書籍名・掲載誌
金融法務事情(No.2176 12月25日号)
出版社等
きんざい
2021年 11月
中国における近時の重要立法・改正動向 第5回 知財(3)著作権法
編者・著者・執筆参加者
安田 健一
書籍名・掲載誌
ビジネス法務 2022年1月号76頁
出版社等
中央経済社
2021年 11月
東南アジア4か国のジョイント・ベンチャー法制と実務対応――インドネシア・マレーシア・タイ・ベトナム
編者・著者・執筆参加者
安田 健一
書籍名・掲載誌
東南アジア4か国のジョイント・ベンチャー法制と実務対応――インドネシア・マレーシア・タイ・ベトナム
出版社等
商事法務
2021年 11月
企業価値向上のためのガバナンスの整備と不祥事防止⑦ 効果的なガバナンスによって不祥事を防止する
編者・著者・執筆参加者
横瀬 大輝
書籍名・掲載誌
銀行法務21 No.878/2021年12月号(48~51頁)
出版社等
経済法令研究会
2021年 11月
金融判例に学ぶ営業店OJT〈預金業務編〉 遺留分減殺請求と遺言執行者からの預金払戻請求の可否
編者・著者・執筆参加者
横瀬 大輝
書籍名・掲載誌
金融法務事情2174号88頁
出版社等
きんざい
2021年 11月
担保法制への提言―実務家の視点から― 〈第3回-1〉 同一の動産に複数の動産譲渡担保権が設定された場合の取り扱い
編者・著者・執筆参加者
富山聡子
書籍名・掲載誌
金融法務事情2173号54頁
出版社等
金融財政事情研究会
2021年 11月
▪金融商事の目▪ コロナ禍による過剰債務の解消に向けて ─中小企業版私的整理ガイドラインの策定に期待する─
編者・著者・執筆参加者
中井康之
書籍名・掲載誌
金融・商事判例1626号1頁
出版社等
経済法令研究会
2021年 11月
企業価値向上のための ガバナンスの整備と不祥事防止⑥ 金融機関で取り組むガバナンス整備と不祥事防止
編者・著者・執筆参加者
柳勝久
書籍名・掲載誌
銀行法務21 No.877/2021年11月号(44~47頁)
出版社等
経済法令研究会
2021年 10月
担保法制への提言―実務家の視点から― 〈第2回-1〉 動産譲渡担保権の私的実行➁
編者・著者・執筆参加者
奥津 周
書籍名・掲載誌
金融法務事情2172号48頁
出版社等
金融財政事情研究会
2021年 10月
担保法制への提言―実務家の視点から― 〈第1回〉 動産譲渡担保権の私的実行①
編者・著者・執筆参加者
奥津 周
書籍名・掲載誌
金融法務事情2171号56頁
出版社等
金融税制事情研究会
年別著書・論文
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008